2011年12月4日日曜日

調整25回目 2011/12/03

リテーナーのチェックに来ました。
本当は1ヶ月後に来なければいけなかったのに、
2ヶ月もあけてしまいました。。すいません。。

案の定「隙間ができてる!」と先生に言われてしまいました。
右の前歯の下の方、歯とリテーナーの間に隙間があるのが見えますか?
これは完成型の歯列から少し動いてしまった、という証拠のようです。

そういえば、2ヶ月前にブラケットを外したとき、すかさずホワイトニングの相談をしました。
するとホワイトニングは作業に1時間以上かかる恐れがあるから(リテーナーを1時間以上外せないから)まだ出来ません、と言われたんです。
それほど厳守しないといけないものだったようです。

****

リテーナーを付けはじめたこの2ヶ月を振り返ってみます。

最初の1週間は慣れないながらも、
食事の前に時計をチェックして、歯磨きをする時間も入れて1時間を厳守していました。
それがブラケットに慣れてくると、たまに2時間外したままにしていることも…

友達と食事するときなどは、盛り上がって3〜4時間居酒屋で、ということありますよね。
2時間くらい経ってくるとさすがにまずいと、途中でトイレへ行って口をゆすぎ、リテーナーをはめます。
歯磨きできない環境で、リテーナーを口に戻すのはキツいですね。

プラスチックなので、食べ物の色やニオイがうつります。
だからリテーナーをはめているときにスパイスやニンニクが効いた料理や赤ワインは口にできません。
おとなしく水を飲んでその場をしのぎます。

というように、リテーナーは本当に手間がかかります。
でも一つだけいいこともあり、それはだらだらと食事をしなくなったこと。

1時間以内で食事をすませ、それ以外のときに口にするのは基本的に水のみ。
間食をしないので、然るべき時間にお腹がすいてきます。
これはかなり健康的な生活サイクルといえるのではないでしょうか。

****

さて、次にリテーナーチェックに来るのは3ヶ月後。
まだまだリテーナー生活は続きます。
今回の結果を戒めに、今後はストイックにはめていきたいと思います。

あ、最後に重要なことを。
ブラケットが外れて以来、二カッと気持ちよく笑えてとても気分がいいです☆

2011年10月1日土曜日

調整24回目 2011/10/01



「うん、いいね。今日もう取っちゃおうか!」

先生の言葉に思わず耳を疑いました。
そうです、次回にブラケットを外すために様子を見せにきたはずが、
予定より早く今回ブラケットを外すことになったのです。

めでたく外れました〜!
この日をどれだけ待ちわびていたか。
予想外の展開にビックリでした。

唯一の心配していた、取り外すのが痛いという問題ですが、
思ったよりずっと痛みは少なかったです。
もちろんガリガリとしたイヤな感触はあるけど、
泣くような痛みはありません(もちろんこれは個人差あり)。
「ブラケットを強めに削りますが、歯は絶対とれたりしないですからね」
という先生の言葉で安心できたおかげかもしれません。



2年間もブラケットをつけていたので、
歯の表面に何もついていない状態にまだ慣れることができず、
舌で何度も歯の表面をなぞりました。

お疲れさまでした、わたし。
そして、ありがとうございました、先生!

と、ここで幕が閉じられるかと思いきや、実はそうではありません。
今日からは新たにリテーナー生活が始まるのです。
矯正生活の第二章の始まり、とも言いましょうか。

歯形をとり、あっという間にリテーナーが運ばれてきました。
今日から、食事以外の時間は常にこのリテーナーをはめるのです。
一日3回の食事(それぞれ1時間ずつ)以外は外せません。

まだ歯が安定していないようで、
少しでもはめていないとすぐ歯が動いてしまうのだとか。

カチっとはめてみたところ、うーん、やっぱり違和感。。
これを一日中はめているのかぁ。
かっちり歯にフタをすることになるから、
これは相当しっかり歯磨きをしないと、虫歯になりやすくなります。

まだまだ気は抜けません。



****



おまけに、Before/Afterを。



この歯が…(2009年10月)



こうなりました!
鏡をのぞくとまっすぐに並んだ歯。
歯並びってこんなにキレイになるんですね。
先生、衛生士の皆様、本当にありがとうございました。

2011年8月22日月曜日

調整22回目 2011/08/22



前回削った前歯ですが、やっぱりピタッとくっついているとすごく締まって見えて気に入っています。
誰も前歯の隙間など気づかないかもしれないけど、
こういう小さな変化が矯正を続ける励みにもなるものです。

前回のエントリーで少し触れている通り、
伸縮性のある銀のワイヤーに戻ったこともあり、
下の歯間が広がりすぎて?また「しゃくれ」状態になっていました。
写真で見ると、前歯2本と下の歯がちょうど重なっているのがわかりますか?
これ、常に軽くジャイアント馬場をマネをしている感覚です。
本来は、少し前歯が下の歯にかぶさるくらいが理想のようです。

というわけで、下の左側に連結がかかっています。
ちなみに、しゃくれ状態はすぐになおりました。



今回はゴムを4つかけます。
このゴムは相当なストレスですね。
喋りにくいし、ちょっと口を開けるとモスラのようで…
でもあと少し、がんばります。

2011年7月17日日曜日

調整21回目 2011/07/16



今回の目玉治療は「前歯」です。
前歯の間にうっすらあった隙間を削っていただき、
これでピッタリ前歯同士がくっつきました。

歯を削る?

なんかすごく痛そうな響きですが、これが全然痛くないんです。
「キュイン」と前歯の間に器具が入り、一瞬で終了。

じゃあ、下の歯の隙間も削って埋められる?と思ったら、、
それは無理みたいです。
前歯は特別に丈夫でコーティングがしっかりしているから、
削ってOKなのは前歯だけ、ということでした。残念。

とはいえ、前歯の隙間がうまってうれしい!
写真ではわかりにくいかもしれませんが、
これは印象に大きな差があります。



下の歯はブラケットを2か所付けかえて
ワイヤーを初期につけていた銀色の伸縮性のあるものに変わりました。
すると前々回のように、少し下の歯が出てきて(or 上の歯が内に入って)
”しゃくれ”になってきたので、
次回先生に相談してみようと思います。

ゴムは今回もインパラ。
去年に使っていたゴム(パンダ)が出てきたのですが、
インパラに比べるとなんとも細くて弱いこと。
今では頑丈なゴムにもすっかり慣れました。

あと何カ月で取り外せるかなぁ。
今から心待ちにしています。

2011年6月17日金曜日

調整20回目 2011/06/17

6月になりました。
雨の日が続きますね。



今回はワイヤーの調節はありませんでした。
その代わりに歯全体に連結がかかり、ちょっと目立ちます。

ゴムは前回と同様に三角かけなので、全体の連結と合わさって、すごく圧迫感があるわけです。
でもそのおかげで噛み合わせはだいぶしっくりくるようになりました。



先生からうれしいご提案をいただきました。
前歯を少し削って、前歯同士の隙間を埋めるとのこと。
実はすごくこの隙間が気になっていたので、すごくうれしかったです。
ただし、歯を削って隙間を埋められるのは前歯だけ。
前歯は特別に丈夫にできているみたいです。

大人になってから歯科矯正をするこのデメリットに、
歯と歯茎の間に隙間が目立つこともあると思います。
大人になると歯ぐきが衰えているので、たとえキレイに歯が並んでも、
隙間はできてしまう(もちろん個人差あり)。
それらの隙間についてもまた相談しましょう、と言っていただき一安心です。

ブラケットが外れるまで後4、5カ月?
待ちきれません!

2011年5月20日金曜日

調整19回目 2011/05/20

5月になりました。
GWを使って旅行へ行ってきたのですが、
そのときに連結のゴムがとれてしまったんですね。




しかも、ゴムのかけかたも途中から間違えてしまっていたみたいで。
でもどういうわけか、上下のズレが直っていて、結果オーライでした。




ゴムは前回と同様、インパラです。
これが一番強いゴムだそうで(ゴリラが一番強いという予想ははずれました)、
すごく”引っ張られている感”があります。
しかも今回は初の三角かけで、ぎゅーっと、歯茎が痛むくらいです。
ときどきうっかりアクビをしたり口を開けて笑うと、
パーンとゴムが外れて飛んでしまうこともあります。笑

2011年4月23日土曜日

調整18回目 2011/04/23

4月です。
まだまだ肌寒い日が続きますね。

前回悩んでいた、上の歯が引っ込んでしまった問題。
治療から2週間くらいで下の歯がキレイに内に治まってきて、すっかり元通りになりました。
ほっと一安心。



まだ上の歯と下の歯が少しずれているようで、
連結を上下に一カ所ずつかけます。



さらに今回はゴムを4本かけます。
連結2カ所にゴムを4つ、合計6カ所です。
これは正直、相当なストレスです。
口の中は違和感と圧迫感があるし、なにより食事が大変だろうな、と。
食べ物がつまりやすそうなので、こまめに歯磨きをしたいと思います。
上下のズレを直すためなら仕方がない!

先生曰く、上下のズレは日頃の姿勢も関係しているということ。
カバンを片方だけにかけたり、足を組んだりすることも歯列のズレに影響するみたいです。
そのあたりもここで見直していきたいです。